東海大学医学部・基礎医学系・生体防御学領域・寄生虫分野 (渡辺恒二・アメーバ・ラボ)
—
by
アメーバ赤痢は、5類感染症に指定されており、全数届出疾患です。国立感染症研究所実地疫学研究センターからの速報を…
赤痢アメーバ・リファンレンスは、国立国際医療研究センター・エイズ治療・研究開発センターとの共同運営で、診断や治…
2024年度 医学科 2年次の寄生虫学実習が、昨日 (12/25) 終了しました。他の教科での試験ラッシュの中…
2024年度、萌芽的研究助成金に応募させて頂いておりました研究課題を採択して頂きました。支援元である、公益財団…
日本分子生物学会年会 (11/27-29 in 福岡):牧内 International Meeting on…
国立国際医療研究センターで、赤痢アメーバの研究を一緒にやっている、川島亮先生が、アイコンとバナーを、再デザイン…
肺吸虫症は、国内での感染事例も、珍しくありません。加熱処理されていないサワガニの他、加熱不十分な野生動物のシカ…
国立国際医療研究センターの川島先生が、渡辺教授との共同研究内容を、American Society of Tr…
国立国際医療研究センターとバージニア大学で行う共同研究 (Transcriptional profiling …
Evidence of γ-secretase complex involved in the regulat…